申請について
スケジュールについて
公募開始 : 2022年 3月22日(火)<公募要領公表>
申請受付開始 : 2022年 3月29日(火)
第8回受付締切:2022年 6月 3日(金)[※締切当日消印有効]
※ 事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は2022年5月27日(金)です。
第 9回受付締切:2022年 9月中旬
第10回受付締切:2022年12月上旬
第11回受付締切:2023年 2月下旬
公募要領等
公募要領 | 別紙「参考資料」 | 応募時提出資料様式集 | ガイドブック |
交付規程 | 交付規程様式集(zipファイル) | よくある質問 | 補助事業の手引き ※準備が出来次第掲載します。 |
申請の際は公募要領、別紙「参考資料」、「応募時提出資料・様式集」、「よくある質問」を必ずご確認ください。
各種様式
○単独 申請書類(様式1-1、2-1、3-1、5、6)※ | ○共同 申請書類(様式1-2、2-2、3-2、5、6)※ | ||
賃金引上げ枠誓約書(様式7) | 卒業枠誓約書(様式8) | ||
インボイス枠誓約書 (様式9・法人用) |
インボイス枠誓約書 (様式9・個人用) |
||
様式4(事業支援計画書)、様式10(事業承継診断票)については、商工会が作成・発行する書類です(発行の受付締切:2022年5月27日(金))。
必要書類を地域の商工会へご提出ください。
なお、訪問時は事前にご連絡をお願いいたします。
※持続化補助金の交付決定を受けた事業者等を対象に、FAX、メール、ホームページ等で持続化補助金の額に上乗せした補助金を支払うなどと案内し、持続化補助金に係る交付申請書、事業計画書、交付決定通知書などを応募書類として添付させ、審査手数料として印紙の送付を請求する団体があることについて、事業者等から本会に対して複数の問い合わせが寄せられています。
この団体は、中小企業庁、中小企業基盤整備機構及び本会とは一切関係がありません。
また、これらのFAXや勧誘等に関連して生じるトラブル等について、本会は一切責任を負いません。