有期労働契約者の無期労働契約への転換(無期転換ルール)について [厚生労働省] | 全国商工会連合会
有期労働契約者の無期労働契約への転換(無期転換ルール)について [厚生労働省]

2024年12月24日

無期転換ルールは、同一の使用者(企業)との間で、[有期労働契約が5年を超えて更新された場合]、[有期契約労働者(契約社員、アルバイトなど)からの申込み]により、[期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換]されるルールのことです。

有期契約労働者が使用者(企業)に対して無期転換の申込みをした場合、無期労働契約が成立します(使用者は断ることができません。)。

厚生労働省では、無期転換ルールの周知や無期転換制度の導入促進に関する情報発信を行う「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」を開設しています。

無期転換ルールの概要や、制度導入のポイント、厚生労働省が実施する支援策などについて、広く情報を発信していますので、是非ご活用ください。
  • 画像
関連リンク
添付ファイル
Copyright 2024 Central Federation of Societies of Commerce and Industry. All Rights Reserved.