東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021の開催について
2021年9月17日
経済産業省では昨年に引き続き、カーボンニュートラル、さらにはビヨンド・ゼロに向けたエネルギー・環境関連の国際会議「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を下記の要領にて実施します。
【開催期間】
2021年10月4日(月)~8日(金)
【各会議要諦】 ※いずれもオンライン開催となります。
(1)第1回アジアグリーン成長パートナーシップ閣僚会合
・10月4日(月)16:00~18:00
(2)第3回カーボンリサイクル産学官国際会議
・10月4日(月)15:30~18:30
(3)第4回水素閣僚会議
・10月4日(月)19:00~22:00
(4)第10回LNG産消会議
・10月5日(火)19:00~23:00
(5)第3回TCFDサミット
・10月5日(火)13:00~18:30
(6)第1回燃料アンモニア国際会議
・10月6日(水)19:00~22:00
(7)第8回ICEF
・10月6日(水)14:30~18:00、7日(木)9:00~18:05
(8)第3回RD20(リーダーズ・セッション)
・10月8日(金)14:00~16:10
【イベント概要】
本イベントは、エネルギー・環境関連の8つの国際会議を一つのパッケージで実施するものです。
それぞれの会議において、各国閣僚や各分野をリードする世界の有識者、指導者を招き、「ビヨンド・ゼロ」実現に向けた個別の挑戦課題とこれらを社会実現する道筋・手法について幅広い議論を行い、「経済と環境の好循環」の実現に向けた現実的かつ具体的な道筋・絵姿を世界に対して発信いたします。
アジアのグリーン成長等の分野横断的な議論とあわせ、我が国が世界に先駆けて取り組んでいる水素・アンモニア、カーボンリサイクル等の重点分野について、我が国の技術的知見を各国と共有していくことにより、カーボンニュートラル実現に向けたトランジションの加速化のための国際的な議論や協力をリードするプラットフォームとして世界全体のカーボンニュートラル達成に貢献してまいります。
既に「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を構成する会議ごとに個別に参加登録を開始しております。ぜひ奮って御参加・御視聴ください。
関連リンク
添付ファイル