全国商工会連合会令和元事業年度決算等に関する公告 | 全国商工会連合会

HOME > 全国連について > 全国商工会連合会令和元事業年度決算等に関する公告

全国商工会連合会令和元事業年度決算等に関する公告

全国商工会連合会の情報公開

 全国商工会連合会では、官報公告の内容である(1)主たる事務所の所在地、ディスクロージャー担当部署及びその電話番号、(2)組織の概要、(3)事業報告の概要、(4)事業計画の概要、(5)貸借対照表及び収支計算書の概要、(6)国からの出資金、補助金等の額について掲載しております。

全国商工会連合会令和元事業年度決算等に関する公告

令和2年7月1日

東京都千代田区有楽町一丁目7番1号
全 国 商 工 会 連 合 会
会長   森  義 久

1.主たる事業所の所在地、ディスクロージャー担当部署及びその電話番号

(令和2年7月1日現在)
・所在地 東京都千代田区有楽町一丁目7番1号
・担当部署 総務企画部総務企画課
・電話番号 03-6268-0088(総務企画課直通)

2.組織の概要
(1)役員( 令和2年7月1日現在 )

① 定員 会長1人、副会長6人、理事10人以上15人以内及び監事3人
② 役員の氏名、役職

会長:森 義久(鹿児島県商工会連合会会長)、副会長:荒尾 孝司、関戸 昌邦、田上 好道、沖田 康彦、篠原 公七、城戸津紀雄、常務理事:後藤 準、理事:村岡 淑郎、轡田 倉治、村越 政雄、柏木 昭憲、前澤 侑、坂下 啓登、佐飛 敏治、森田 敏行、藤村 利夫、岡本 富治、宅島 壽雄、奥村 直幸、末武 栄子、監事:佐藤 浩、福田 徳一、森竹 治一

③ 役員の任期 3年 (平成30年6月1日~令和3年5月31日)

(2)職員数  52人(令和2年7月1日現在)

3.関係会社一覧(令和2年7月1日現在)

該当なし

4.令和元事業年度の事業報告の概要

次の項目を中心に積極的な事業活動を展開した。
①地域経済の持続的発展のための地方創生の推進
②小規模事業者の経営力の強化・喫緊の課題への対応
③小規模事業者支援の機能強化
④中小企業・小規模事業者の経営環境の整備
⑤中小企業・小規模事業者のリスクマネジメント支援、災害対応
⑥商工会の組織力の強化

5.令和2事業年度の事業計画の概要

次の項目を中心に積極的な事業活動を展開する。
①中小・小規模事業者への伴走型支援の強化
②事業承継・創業の推進による地域の持続的発展
③中小・小規模事業者の経営環境の整備
④中小企業・小規模事業者のリスクマネジメント支援と災害復興支援
⑤多業種連携の推進等による地方経済の活性化と販路開拓
⑥商工会の組織力の強化と会員サービスの充実

6.貸借対照表及び収支計算書の概要

貸 借 対 照 表 の 要 旨
(令和2年3月31日現在)

(単位:百万円)

資 産 の 部

負 債 の 部

科  目

金  額

科  目

金  額

 流  動  資  産
 引  当  資  産
 固  定  資  産
1,010
293
131
 流  動  負  債
 引  当  勘  定
 残  高  勘  定
 次期繰越収支差額
956
293
131
54

合  計

1,434

合  計

1,434

収 支 計 算 書 の 要 旨
自 平成31年4月 1日
至 令和 2年3月31日

(単位:百万円)

支 出 の 部

収 入 の 部

科  目

金  額

科  目

金  額

 小規模事業対策指定事業費
 振興事業費
 管理費
 繰出金
 引当費
 次期繰越収支差額

3,150
181
313
33
24
53

 経  常  収  入
  会       費
  国庫補助金収入
  検  定  収  入
 繰 入 金 収 入
 分 担 金 収 入
 受 託 料 収 入
 臨  時  収  入
前期繰越収支差額

3,298
277
3,013
8
232
23
118
34
49

合  計

3,754

合  計

3,754

7.国からの出資金、補助金等の額(令和2年度予算)

・補助金 3,944 百万円

⇒ 令和元年度財産目録は、こちら
⇒ 令和2年度収支予算書は、こちら
⇒ 監事意見書は、こちら

get_adobe
PDF書類をご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、左のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe Readerをダウンロードしてください。
(注:接続回線の状況によっては時間がかかる場合があります。)
Copyright 2024 Central Federation of Societies of Commerce and Industry. All Rights Reserved.