 |
 |
新着情報 |
|
 |
|
 |
2007年9月23日くにみのひ
|
|
第7回くにみの日ソフトボールフェスティバル 『暮らし・サークル』 |
 |
 |
 |
天高く馬肥ゆる秋空の下で第7回くにみの日ソフトボールフェスティバル(参加20チーム)が熱い争奪戦を繰り広げました、結果は見事準優勝に輝やきました。
桑鶴一回戦は<北九州>足原スポーツに6ー1続く二回戦瑞穂大正に3ー1,そして迎えるは愛野暁チーム、タイブレイクによる試合3ー3の同点くじ引きによる勝負、5ー4と薄氷の勝利をもぎ取りとりました、桑鶴の申し子達は強運です、準決勝国見神代に7ー0で完封勝利、決勝は優勝候補筆頭多比良少年、幾多のチャンスをはばまれ4ー0で残念ながら敗れましたけど、体力の限り頑張った少年達の成長の足跡がはっきり見えました、そして父兄の皆様熱い応援ありがとうございました。(これからも桑鶴の華麗なるプレイ楽しみにしてますね、、、、ファイト)
|
|
|
 |
桑鶴ジャガーズ(南串) 『暮らし・サークル』 |
 |
 |
 |
桑鶴ジャガーズ(南串)試合は真剣勝負です。
監督、コーチの熱き指導のもと選手一致団結。
|
|
|
集中力が大事です。
|
|
 |
第9回小浜湯けむり杯少年ソフトボール大会 『暮らし・サークル』 |
 |
 |
 |
2007年8月26日、太陽の陽射しが照りつける青空の下で、少年達の熱き闘いがプレイボール、レギュラー26チーム,ジュニア12チームエントリー
桑鶴レギュラーチーム3位入賞
桑鶴レギュラーチーム、一回戦有喜城山に6-0,二回戦若草北有馬に1-0,三回戦加津佐ジュニアにタイブレーク1−0続く準決勝強豪高見ソフト[北九州]に惜しくも2-1で敗れました、でも少年達が残した感動と汗と涙はいつまでも語りつがれるだろう、、、
|
|
|
|
|
 |
2007年7月8日川棚くじゃく杯 『暮らし・サークル』 |
 |
 |
 |
ニューヒーロー達が誕生、くじゃく杯にて、1回戦
彼杵大串チームに7−0でコールド勝を収めました、2回戦雨のため順延になりました!桑鶴ジャガーズジュニアチーム。
投手力、打撃力、守備力、3拍子揃ったチームです、今日の試合をスタートにこれから桑鶴の勝利伝説を築いていくことは
まちがいない、今日は曇り空での試合でしたが、子供達の笑顔は太陽よりも輝いていました、3、4年生。
|
|
|
桑鶴ジャガーズ、ジュニアチーム
|
|
 |
 |
詳細情報 |
 |
|
 |
|
|
 |
国見の日ソフトボールフェスティバル2007 |
 |
 |
 |
(表賞授賞式、準優勝)
|
 |
気力と体力でもぎ取った準優勝。優秀選手賞に大村イチロー選手が選ばれました。 |
|
桑鶴の主砲 |
 |
 |
 |
(ホームラン打つぞ)
|
 |
桑鶴の四番打者増田けいすけ君、鋭いバットスイングでホームラン、注目度1のスラッガーです。
|
|
|
 |
 |
 |
Last Updated:2007/09/28 |
|
|
 |
一球入魂|勝利|ホームラン|盗塁|ヒット|ファインプレイ|好球必打
|
|
 |