園主の想い

山梨県笛吹市は全国有数の果実産業の盛んな地域です。この土地でぶどうを栽培しバルサミコ、ご当地ワインなどを製造、販売しております。師と仰ぐ志村氏よりオリジナルぶどう種「やまとなでしこ種」を受け継ぎ垣根式栽培法で醸造用のぶどうと食用のぶどうを生産しております。そして兼ねてより構想していた六次化を念頭にバルサミコの研究開発をして参りました。その中でこの地で生産されている食用のぶどうで市場に出ないB級品やC級品を買い取り醸造用のぶどうとブレンドしてバルサミコを製造するという取り組みを続けております。これはささやかではありますが地域貢献をさせて頂きたいという思いがこのような形で実現できたのです。これまでに多くの方のご支援、ご協力を賜り商品化につながりました。
現在、ぶどうを一から栽培し丁寧に一房一房収穫し、収穫したぶどうから自ら絞った果汁を煮詰めてモストコット、バルサミコ、コンフィ、コンフィピュレそしてワインなどに全てを使い尽くします。 ゆくゆくは、歴史建造物として残された当家をシンボルタワーと位置づけ、バルサミコのさらなる発展に貢献できるように発信拠点にしていきたいと考えております。
園主若 月 美 智 子
詳細情報
■バルサミコサバ(100ml)&甲州バルサミコ・ネロ(100ml)

糖度の高い赤・黒ぶどう品種で作った5年以上熟成のバルサミコ(イタリア瓶)と5年未満熟成の若いバルサミコのコラボレーションセット
・バルサミコサバ1本2,300円(税込)
・甲州バルサミコ・ネロ1本3,024円(税込)
モストコット
バルサミコの原料となるぶどう果汁を煮詰めて作った液で糖度は60度あり、ワインを煮たような甘い香りを持つ大人の甘味料としてイタリアでは親しまれています。乳製品と相性がピッタリで、程よい酸味と滑らかな口あたりが好評。パンやチーズにつける食べ方がオススメです。
コンフィ
山ぶどう果汁のモストコットと巨峰・ピオーネ果実でコラボレーションしたコンフィチュールの逸品です。ぶどうの大粒がそのまま瓶詰されており、無添加でぶどう本来の甘味が凝縮されています。焼きたてのパンにつけて食べたり、ヨーグルトやクリームチーズと合わせてもちょっとオシャレな食卓になります。
ぶどう蜜
モストコットより少し軽い口あたりで、甘いシロップのような「ぶどう蜜」はお子様のいるご家庭でケーキ作りやかき氷のシロップなど、スイーツに重宝されています。天然甘味料なので、体に優しくお手軽に使っていただけます。
コンフィピュレ
モストコットとぶどう果実をあめ色になるまでじっくり煮詰めた手作りぶどうのコンフィピュレ。ゆっくりと練り上げたピュレはキャラメルのような口あたりの濃厚な味わいです。手間ひまかけて作っている無添加のピュレなので、安心してお子様のおやつにご利用いただけます。
甲州バルサミコ〜樽熟成〜
原料葡萄に県産食用品種(デラウェア、巨峰)の果汁を使用し、母なる樽に詰め熟成し、風味豊かな味わいを醸し出しています。葡萄の香りが残り、酸っぱすぎないため日本人に合う味が特徴です。
琥珀
自家農園産100%の(白)醸造品種・シャルドネで自ら搾り、自ら作ったオンリーワンのシャルドネモストコット≠ニ酸度の高いビネガーで一年寝かせた(無添加)ホワイトバルサミコです。糖度のバランスも良く、素材そのものの色を鮮やかに魅せる和食にぴったりの逸品です。
農園ワイン
御坂山系から採取された日本古来の「行者の水」という山ぶどうと欧州種のぶどうの交配からできたオリジナル品種「やまとなでしこ」100%で造ったご当地ワインです。テロワールの味わいが楽しめます。
樽バルサミコ
オーク樽の中で熟成し続けるバルサミコを使うほどに楽しめる樽バルサミコは、レストランなどでもご利用頂いておりますが、個人でもお買い求めいただいております。追汁もできる数量限定商品です。
企業情報
- ■企業名: なでしこ農園 | 自社畑栽培ぶどう100%使用の国産バルサミコ
- ■代表者名: 若月 清
- ■住所: 〒400-0806 笛吹市春日居町加茂120
- ■TEL: 0553-26-3520
- ■FAX: 0553-26-2007
- ■営業時間: 来店の際は事前にご確認下さい
- ■定休日: 不定休
- ■交通・アクセス: 春日居町シャトレーゼより30秒
- ■マイホームページ: http://www.nadesiko-nouen.com/index.html