笛吹市ワイン会

私ども笛吹市ワイン会は笛吹市内12社のワイナリーによって結成されました。
ワイン業界の発展並びに笛吹市への寄与を目的として活動をしております。
市内イベントへの出店や協賛協力などを行い、笛吹市及びワインの周知浸透への取組みを日々行っております。
●主な活動実績●
春:コルク供養祭
桃の里マラソン大会
笛吹グルメワイン蔵部
夏:ぶどうEXPO共同開催イベント
石和温泉花火大会
秋:ぶどうEXPO
笛吹市民祭り
ヌーボーde乾杯カウントダウン
ワインツーリズム前夜祭
ワインツーリズム
冬:石和温泉街歩きイベント
各種観光イベント協賛
※上記活動実績は過去の実績に基づいております。
笛吹市の周知やワイン業界の発展の為に、商品の協賛や出店によるPRなどを主に活動を行っております。
詳細情報
一宮地区のワイナリー

1、矢作洋酒
2、潟泣~エール
3、スズラン酒造工業
4、日川中央葡萄酒
5、アルプスワイン
6、新巻葡萄酒
7、北野呂醸造
★大小さまざまなワイナリーがあり、無添加を追求したり濁酒をつくったりと個性豊かな地区。
石和地区のワイナリー

8、本坊酒造潟}ルス山梨ワイナリー
9、モンデ酒造
★石和温泉駅から2社とも徒歩圏内です。両者とも工場見学可能であり、売店も完備しているのでお土産購入にも便利。また、石和温泉駅構内にある観光案内所 では市内ワイナリー10社のワインが試飲出来ます。
御坂・八代地区のワイナリー

10、笛吹ワイン
11、ニュー山梨ワイン醸造
12、八代醸造
★笛吹市内でも観光農園が非常に多い地区。歴代、果樹園を営む農家が多く、技術や知識は長い経験と歴史に裏付けられおり、非常に優れた果樹生産者つくる葡萄や桃は高品質。ワイナリーの数は少ないが、秀逸な原料より「おしいワインはおいしい葡萄から」が体感できるワイン生産地区です。
笛吹市内のワイナリーマップ

★笛吹市内のワイナリーはワイナリー間の距離が御座いますので公共機関(バス、タクシー)のご利用をご検討下さい。
やまなしワインタクシー
ワイナリーを巡る予約制の貸切タクシー(2時間/10,000円)
ご利用の際は上記より事前予約が必要となります。
徒歩圏内
■矢作洋酒梶`スズラン酒造工業求`潟泣~エール(矢作洋酒鰍ゥら約1.5km)
■アルプスワイン梶`新巻葡萄酒梶`北野呂醸造
新着情報
わが社の一押しワインツーリズムやまなし2019・春 桃の里笛吹市
こんにちは。笛吹市ワイン会です。
平成31年4月7日日曜日に笛吹市限定のワインツーリズムが開催されます。
日本一の桃源郷を眺めながらワイナリー巡りが出来ます!年に1度しか体験できない特別なツーリズムです。
収穫の秋とはまた違うブドウ畑を是非楽しんでみて下さい。
●詳細・申込は下記URLから↓↓↓↓
関連リンク:
わが社の一押し第18回 ワインコルク感謝祭(コルク供養)開催いたしました。
平成31年3月21日木曜日に一宮町浅間神社境内においてコルク供養祭を開催しました。雨の予定でしたが、天候に恵まれ無事終える事ができました。ご参加頂きました山下市長、若杉商工会長には心より感謝申し上げます。
今年も良いワインを皆様にお届け出来る様努力して参ります。
わが社の一押し第18回 ワインコルク感謝祭(コルク供養)
コルクを象徴として収穫と醸造に感謝しワイン造りの守護を願う祭事である、ワインコルク感謝祭、俗称コルク供養を執り行います。
日時:平成31年3月21日
10:30 神殿にて祭事
11:10 境内にて御焚き上げ
11:40 一般参加者
会場:甲斐国一宮 浅間神社 (笛吹市一宮町一ノ宮1684)
わが社の一押し笛吹市川中島合戦前夜祭「石和宿の宴」へ有料試飲出店します!(28日は出店しません)
お子様も楽しめるイベントですので是非ご家族でお越しください。
日 時:平成30年10月27日(土) 14:00〜22:00 雨天決行・荒天中止
場 所:石和源泉足湯ひろば (笛吹市石和町川中島1607 TEL055-262-8131)
駐車場:特設駐車場(石和源泉足湯ひろば西側)…無料(飲酒をされる方は必ず代行をご利用下さい)
関連リンク:
https://www.isawa-kankou.org/event/__trashed-2/
わが社の一押しワインツーリズムやまなし2018の前夜祭について
一昨年開催致しましたワインツーリズム前夜祭ですが、今年は笛吹市内ワイナリー循環日がわかれていることもあり、現在開催未定です。
決定しましたら当HPにて掲載致します。
ご迷惑お掛け致しまして申しわけ御座いませんが何卒ご理解下さい。
企業情報
- ■企業名: 笛吹市ワイン会
- ■住所: 〒406-0031 笛吹市石和町市部467-1 (笛吹市商工会内笛吹市ワイン会事務局)
- ■TEL: 055-263-7811
- ■FAX: 055-263-7866
- ■活動目的: 連絡親和と相互扶助の精神に基づきワイン業界の発展を目指すと共に、笛吹市内の他業種業界とも連携を取って笛吹市の健全な進歩発展にも寄与する事を目的とする。
- ■事業内容: 1.山梨ワイン酒造組合、山梨ワイナリー協会との連携事業
2.笛吹市、笛吹市商工会、笛吹市各地域観光協会との連携事業
- ■会員ワイナリー: 市内12社(順不同)
矢作洋酒/潟泣~エール/スズラン酒造工業/日川中央葡萄酒/アルプスワイン/本坊酒造潟}ルス山梨ワイナリー/モンデ酒造/笛吹ワイン/ニュー山梨ワイン醸造/八代醸造/新巻葡萄酒/北野呂醸造 - ■参考URL: http://www.fuefuki-syunkan.net/2011/wine_isyyo5.html
商品情報
山梨ヌーボー解禁を楽しみましょう! ヌーボーde乾杯! カウントダウン2018

1,000円 税込 、送料別
日本一早く山梨ヌーボーが楽しめるイベントです。11/3 午前0時に笛吹市ワイン会のヌーボーを解禁。今年の新酒をみんなで乾杯!
■新酒を試飲するには事前に特別グラス(1,000円)をご購入下さい。
■前年度のグラスや、別イベントのグラスでの無料試飲はご遠慮下さい。
■新酒に限りがございます。なくなり次第終了とさせて頂きます。
■飲酒運転は禁止です。公共交通機関や代行を必ずご利用下さい。
■未成年の方にはお酒の販売及び試飲は出来ません。
■イベント詳細■
日時:平成30年11月2日20:00〜3日0:30
●20:00〜
★グラス販売開始(1,000円)
〜グラス購入特典〜
@グラスワイン500円→300円に
A午前0時の新酒無料試飲に参加出来ます
★笛吹市ワイナリーの有料試飲イベント
★ステージライブ
★ワインセミナー(仲田道弘氏:日本ワイン誕生孝)
●0:00〜0:30
★山梨ヌーボー解禁
場所:石和温泉源泉足湯ひろば(笛吹市石和町川中島1607)
問合せ:055-262-3645(石和温泉観光協会)
2018年 コルク感謝供養祭 コルク感謝供養祭
要相談 税込 、送料別
今年は雪が降る中での開催でした。豊穣を感謝し、より良いワインが出来る様祈願致しました。
会場である「一宮浅間神社」は酒造の神様がまつられており、境内にはコルクの木があります。毎年峡東地区約40社のワインが奉納され、そのほとんどが一升瓶ワインと珍しい光景が見られます。
ワイン協賛させて頂きました。味の民芸・笛吹市商工会共同開催 ぶどうEXPO2017 山梨うまいもん祭り

下記より動画をご覧頂けます 税込 、送料別
味の民芸 関東49店舗にて開催されました「山梨うまいもん祭り」にワインを提供させて頂きました。当選された方、おめでとう御座います。また、今回は残念ながら抽選からもれてしまった方、今後も笛吹市のイベントに積極的に参加していきますのでまた次回のご応募をお待ちしております。