 |
船引町商工会
(Tel:0247-82-4264)
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
経営
/ 労務
/ 金融
/ 税務
/ ネットde記帳
/ 青年部・女性部
/ 経営革新
/ 農商工連携
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
船引町商工会ニュース:『商工会よりお知らせ』 |
 |
 |
 |
平成30年度船引町商工会ニュース第1号です。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
小沢の桜●●●:『観光・みどころスポット!』 |
 |
 |
 |
♪まちに待った桜の季節☆☆☆
「小沢の桜」をぜひご覧ください!
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
平成30年4月14日(土)〜4月15日(日)
午前8時30分〜午後4時30分
小沢の桜観光案内・物品販売・甘酒無料サービス(無くなり次第終了)
船引地区さくらまつり開催中!!
大滝根河畔の桜も見ごろです!
主催 船引町観光協会(TEL 0247-82-4264)
|
|
|
 |
 |
 |
もちつき体験をする子供たち
|
 |
●船引だるま市ご来場ありがとうございました!:『商工会よりお知らせ』 |
 |
 |
 |
平成30年1月8日(月)船引だるま市が開催されました。
たくさんの方々においでいただき誠にありがとうございました。
次回もより良いだるま市となるよう努力致しますのでよろしくお願い致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
三春だるま、白河だるま、高柴だるまなどの縁起物のほか、たこ焼き、焼きそば、おでんなど多くの屋台が並んだ会場では、もちつき体験やスーパーボールつかみ取り大会、お年玉つき福まき餅にビンゴ大会など数々のイベントが催されました。
また、女性部が振舞うあたたかい甘酒にホッとする方々、青年部の射的コーナーで盛り上がる家族連れの姿が見られました。
今回のメインイベントでもあります「お楽しみ抽選会では多くの方にご応募いただき大変盛り上がりました。
|
船引町商工会・船引町観光協会
TEL 0247-82-4264
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
地域の守り神 お人形様 |
魔除けの神様。
身の丈4メートルになります。なぎなた、刀を持ち、両手を広げ、通せんぼのしぐさをしています。
顔は大鬼の形相で、外から悪いものが入ってこないように、にらみをきかせています。
屋形と朴橋(ほおのきばし)、堀越の3ヵ所にあり、それぞれ違う表情になってます。
毎年4月保存会により、衣替えがおこなわれてます。
お人形様パンフレット
お人形様に会いに行こう! |
|
(屋形のお人形様)
|
|
 |
 |
ネットde記帳 商工会で全て解決!編 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
船引だるま市開催!!「観光・みどころスポット!」 |
船引だるま市チラシ
|
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
平成30年1月8日(月)
午前9時〜午後3時(降雪・雨天決行)
◎会場/船引駅前栄町森公園
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
★☆★お楽しみ抽選会★☆★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
折り込みチラシの抽選券に必要事項をご記入いただき当日会場内の抽選箱に入れてください。
14:50より抽選で素晴らしい賞品が当たるかも・・・
※当日、抽選時に会場にいるご本人限り有効。
代理の方へのお渡しはできません。
お問い合わせ先
船引町商工会・船引町観光協会
TEL 0247-82-4264
|
|
 |
 |
田村市写真コンクール審査発表「観光・みどころスポット!」 |
金賞作品「急流に挑む」
|
|
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第7回田村市写真コンクール審査結果 【敬称略】
◆金賞 「急流に挑む」 大平 英広(白河市)
◆銀賞 「カブトムシと子供達」 熊田 行雄(岩瀬郡)
「復興を願って」 佐藤 源策(郡山市)
「春映りて」 柏舘 健(いわき市)
◆銅賞 「七階滝」 佐藤 四男(田村市)
「春思い橋」 庭野 陽子(いわき市)
「夕ぐれ」 志賀 雄一(田村市)
「シンボル」 佐久間雅彦(田村市)
「オレンジ色の風が吹く丘」 渡辺 有美(田村市)
◆入選 「天空の桜」角田 駒雄(いわき市)
「常葉の天狗様」宗像 公一(田村市)
「樹氷に包まれる移ケ岳」上遠野伸一(田村市)
「慶長寺の桜」佐久間一男(田村市)
「天空の道」渡辺 長義(田村郡)
「大空に映える」志賀 初江(田村市)
「里の彩」石井 二三子(田村市)
「老桜の宴」宗像 哲雄(田村市)
「つるし雛きれいだね」小田島守明(郡山市)
「朝靄の田村富士」真城 久寿(田村市)
船引町観光協会
お問い合わせ先 TEL0247-82-4264
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
携帯サイトのご案内 |
|
|
 |
企業データ |
 |
 |
■ |
代表者名: 会長 佐藤利男 |
■ |
住所: 〒963-4312 福島県田村市船引町船引字上中田17-1 |
■ |
TEL: 0247-82-4264 ■FAX: 0247-82-0296 |
■ |
開館時間:平日 8:30〜17:30 |
■ |
休館日:土曜・日曜日・祝祭日 |
■ |
エコ・オフィス認定制度:取得 |
■ |
チーム・マイナス6%:参加 |
■ |
駐車場:30台 他月極駐車場85台※要契約 |
■ |
会館貸出し:・365日・使用料有り※要予約 |
■ |
E−mail:funehiki-s@tamuranet.ne.jp |
■ |
船引町商工会 所在地:
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
関連リンク |
 |
 |
 |
■ |
船引町商工会
|
|
http://www.f-showtengai.com/index.html |
 |
■ |
田村地区商工会広域連携協議会
|
|
http://www.shokokai.or.jp/tamuratiku/ |
 |
■ |
田村市船引町観光ガイド
|
|
http://www.city.tamura.lg.jp/ta_kanko/kankou/fu_kankou_/ta_fu_kankou.jsp |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
経営
/労務
/金融
/税務
/ネットde記帳
/青年部・女性部
/経営革新
/農商工連携
|
|
 |
|
 |
 |
 |