 |
貯蓄共済 |
【加入対象者】
商工会員及びその家族・従業員で、年齢6〜70歳までの健康な方。
【掛金】
毎月1口につき2,000円
【期間・口数】
加入期間は10年間、加入口数はお一人最高20口まで。
※新規加入、更新時に6〜14歳の方は10年間、最高10口まで。66〜70歳の方は5年間、最高5口まで。
※年齢と加入口数により診査医扱となる場合があります。
【積立金】
毎月の掛金から年1回(応答月)保険料と事務経費に加え、付加共済加入者の年間共済料が差し引かれ、残りが貯蓄積立金になります。
≪申込み≫
加入のお申込みは、商工会に備え付けの加入申込書で行います。
≪保険契約の発効≫
第1回目の共済掛金(1口につき2,000円)と出資金(1口200円)が入金された翌日零時からとなります。
※詳細は下の添付ファイル「商工貯蓄共済制度 概要」をご参照ください。
|
|
 |
 |
融資 |
◎本制度に加入して正常に掛金を払い込んでいる加入者で、加入して1年以上経過し、返済が確実と認められた方は、北海道商工業支援協同組合へのあっせんが受けられます。
◎融資あっせんには、商工会の金融審査委員会における審査が必要です。
◎資金の使途は、運転または設備資金で、加入者があっせんの対象になります。
◎融資利率、限度額等は融資条件及び借入れ手続きについては、商工会へお問い合わせください。
【実行日】
毎月5日と25日
但し積立金範囲内融資(短期)は5の倍数日
【返済日】
毎月5日または15日
【返済方法】
@ 一括返済
実行日から1年以内(積立金範囲内融資(短期)のみ)
A 元金均等分割返済
1ヶ月毎、2ヶ月毎、3ヶ月毎、6ヶ月毎、12ヶ月毎
【融資申込金額】
@ 1,000万円以下の申込み・・・・10万円単位
A 1,000万円を超える申込み・・・50万円単位
※ 融資限度額等については、下の添付ファイル「別表2 融資内容」をご参照ください。 |
|